xy色度図と色再現

Home フォーラム 自然で繊細な光を楽しむ会 xy色度図と色再現

  • このトピックには0件の返信、1人の参加者があり、最後にkobaにより1週、 6日前に更新されました。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1584 返信
    koba
    キーマスター

    TOPページに色度図の説明を追加したとき
    改めてよく眺めてみた、、、
    y軸はマンセル彩度なのはいいとして
    相変わらずx軸についてはよくわからない

    またそこに載る色再現性の三角形について頂点を中心方向にずらしている
    これは調光精度が関係していて加算混色だときっと無理なんでしょう
    一般的なsRGBについては緑系が狭い感じがして
    adobeRGBを頑張って作りたかった理由が分かる

    AcrylicEdgeは単色用のLEDをそのまま使用しているので
    外周からの三角形になり全部の色相が再現される
    みんながきれいと言ってくれるのもこの辺が理由なのかもしれない

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: xy色度図と色再現
あなたの情報: